ちょっと前、フィラリアの検査に来てください〜のお知らせがあったので、検査ついでに血液検査して健康診断したお嬢。
4月はじめから蚊もちらほらし始めたし、ちくさで私がブヨにやられたのもあって、先日からフィラリア予防はじめました。

ところで、これがフィラリアのお薬。
エデの時から同じもの貰ってます。銀さんは違ったな。
シェルティとコリーは毎日飲まないとダメなタイプだったから、エデの時に月1って楽だーと思った薬剤。
途中からこのジャーキータイプになって……エデ大喜びして食べるのでとってもラクチンだったこの薬……
愛理、めっちゃくちゃ食べるのが下手。
ほとんど好き嫌いしないのに、ぽろぽろ小さく割ってやらないと口から落とす。そして食べ残す。
薬なだけにそれは困る。今回も小さくして、馬肉ふりかけやらヤギミルクやら混ぜて混ぜてやっと完食。
……薬買えて貰う方がいいかなぁ?成長と共に嗜好かわるかとおもって、同じ薬だけど、こう時間がかかると錠剤とかのほうが楽そうだ。
ちなみにエビオスもビオフェルミンもそのまま、単品でぽりぽりしてくれるので。(エデはヨーグルトとか缶詰に入れないと食べれなかったんだよねん)
そんな愛理さん。今日はキャベツ「生」に挑戦。
エデの時はそこまで「心の」余裕がなかったけど、愛理きてから犬レシピ本をよくよみなおして……キャベツ生のほうがいいのよーと。
人間もそうだけど、食べてくれなかったら、とおもったけど(茹でたのはエデ共々大好き)試してみた。

鹿肉(スネ)をオリーブオイルで焼いて火を通して、冷ます過程で馬肉ミンチとチキンミートローフを投入。
最後にキャベツ細切れ投下。すりゴマと大麦若葉と粉末アマニトッピング。
いやぁ、面白いくらいにシャリシャリ言わせながらキャベツ食べてくれました(笑)
こないだキュウリのスープも大喜びで飲んでくれたし、バリエーション広がった。
もうちょっと早く、しっかり読んで、エデにももちょっと色々食べさせてあげたらよかったなーと思ったり。
愛理にはエデの分も食べさせてあげよー!!そう思った連休2日目でしたん。