あと数日すれば、エデが虹の橋をわたってもう5年とかですが。
そんなエデりんの素敵動画がでてきたのでペタリ。
ブリーダーさん(現ヒスママさん。当時は犬舎号も違ったのよね。ヒスママさんはお変わりないけど♪)のところで出産予定があるときいて、生まれたら連絡くださいと伝えてあって。
「生まれましたよー」
と電話もらって、都合つけて見に行った、そんな生後10日ほどのエデりん。
最初に出迎えてくれたのは、愛ちゃんの高祖母にあたるアリシアちゃんのお母さん、サマンサちゃん。
エデの異父姉で同じルナちゃんをお母さんに持つ白黒の女の子。
で、ルナちゃんと子犬にご対面して〜
この子がエディ!と決めたコロッコロの男の子(左から2番目の子)
そんなシーンを動画に撮ってたなんてついぞ知らなかったんだけど、知ったのでデータ化してみたのでした。
あれ懐かしや〜〜(*´ω`*)
2012年08月16日
2012年08月12日
秘密基地。
いつもの川でいい場所発見☆
ここは超当たり☆
流れもほとんどなかったし、
暫く遊んで、馴れたあたりで愛理嬢、ライジャケなしで泳がせてみた。

うん、普通に泳いでました。
普通だけど、最初の愛理知ってたら凄い進歩だとおもうのだよ。
驚きの上達なんだよ!!!
で、やっぱり水からあがらない、すぐ水にはいっちゃう。
ついつい、追いかけて来ちゃう愛ゴンはライジャケなしは基本ナシです。
いつどこでナニが起きるかわからないからね。
泳ぐの嫌いな子のほうが要らない説あるくらいだしね<嫌いだから水にまず近寄らないから。
ってことで、ライジャケありなら悠々になったあいちゃん、今日は新技披露。

愛) あぁ!!! キッドさんが!!!

愛) 助けに来たわぁ(キリッ

すいす〜い♪

愛) ここなら足つくわ〜
な〜んて水難救助犬ゴッコしたりして。
これは役に立つのでは?! (いやいや、遊びだからOK。無茶はいけませんて!)
おまけ。
ここは超当たり☆
流れもほとんどなかったし、
暫く遊んで、馴れたあたりで愛理嬢、ライジャケなしで泳がせてみた。

うん、普通に泳いでました。
普通だけど、最初の愛理知ってたら凄い進歩だとおもうのだよ。
驚きの上達なんだよ!!!
で、やっぱり水からあがらない、すぐ水にはいっちゃう。
ついつい、追いかけて来ちゃう愛ゴンはライジャケなしは基本ナシです。
いつどこでナニが起きるかわからないからね。
泳ぐの嫌いな子のほうが要らない説あるくらいだしね<嫌いだから水にまず近寄らないから。
ってことで、ライジャケありなら悠々になったあいちゃん、今日は新技披露。

愛) あぁ!!! キッドさんが!!!

愛) 助けに来たわぁ(キリッ

すいす〜い♪

愛) ここなら足つくわ〜
な〜んて水難救助犬ゴッコしたりして。
これは役に立つのでは?! (いやいや、遊びだからOK。無茶はいけませんて!)
おまけ。
2012年08月06日
2012年07月26日
近場で川遊び。
一回いっちゃうと、休みのたびにいかねば、暑くてたまらない。
森林浴できるし、気温は涼しいし、水は綺麗だし。
そんなかんじで?
川は癖になるぅぅぅ〜?
ワンsの為にいってるのか、ニンのための避暑になってるかわからなくなってきてる最近の川遊びですが(笑)
違う場所に行くと、ちょっと岩だらけ。
ロッククライミングとか。
偵察に行くにしても、愛ゴンは頑張ってひっついてくるのねん。
待っていればいいのに。

ってことで、ボルゾイエクスプローラーになるわけだ。

関西サイトの他のボルサルさんと同じで『岩場や〜〜ん』って待っていればいいのにね。



やっぱり清流は気持ちいい〜〜〜。
この日はたっくさんのアカハライモリさんとも戯れました(写真自粛(笑))
森林浴できるし、気温は涼しいし、水は綺麗だし。
そんなかんじで?
川は癖になるぅぅぅ〜?
ワンsの為にいってるのか、ニンのための避暑になってるかわからなくなってきてる最近の川遊びですが(笑)
違う場所に行くと、ちょっと岩だらけ。
ロッククライミングとか。
偵察に行くにしても、愛ゴンは頑張ってひっついてくるのねん。
待っていればいいのに。

ってことで、ボルゾイエクスプローラーになるわけだ。

関西サイトの他のボルサルさんと同じで『岩場や〜〜ん』って待っていればいいのにね。



やっぱり清流は気持ちいい〜〜〜。
この日はたっくさんのアカハライモリさんとも戯れました(写真自粛(笑))
タグ:川遊び
2012年07月24日
ひさびさプール。
週末どこかで泳いでいる愛ゴン。
週末、梅雨があけてからゲリラ豪雨の危険性とかもあって、川は控えてみたけど天気は崩れそうにもないし、暑い。。。
ってことで、お財布痛いけどプール。
とおもいきや、2匹目って半額なんや!
予想よりお手軽にいけましたん。
でも影がないし、暑いだろうなということで夕方4時からのプール(笑




流れないし、最初はいらないか〜とライジャケつけてなかったけど、なんと水深120cmで、ゴンゴン二足歩行で立泳ぎするとかいう怠惰なことをするので、浮いていただきましたw
ホワイトシェパードくんが凄かった!
スプラッシュ大会にでれるんじゃ?ってくらいの飛び込み。
愛理は無理だけど、ゴンゴンできるようにならないかしらん???
でも人間暑いからやっぱり川がいいね〜〜〜
週末、梅雨があけてからゲリラ豪雨の危険性とかもあって、川は控えてみたけど天気は崩れそうにもないし、暑い。。。
ってことで、お財布痛いけどプール。
とおもいきや、2匹目って半額なんや!
予想よりお手軽にいけましたん。
でも影がないし、暑いだろうなということで夕方4時からのプール(笑




流れないし、最初はいらないか〜とライジャケつけてなかったけど、なんと水深120cmで、ゴンゴン二足歩行で立泳ぎするとかいう怠惰なことをするので、浮いていただきましたw
ホワイトシェパードくんが凄かった!
スプラッシュ大会にでれるんじゃ?ってくらいの飛び込み。
愛理は無理だけど、ゴンゴンできるようにならないかしらん???
でも人間暑いからやっぱり川がいいね〜〜〜
2012年07月23日
続・うどん国旅
せっかく四国入りしたのだから、日帰り〜なんてはずはなく。

素敵【趣味の隠れ家なお宿。ブルーノの部屋】へようこそ、的ryuさんちへおじゃまして〜♪
ぐるり、我が家のように落ち着くお嬢。
4ボル6サルという8ニンという素敵な環境で一夜を過ごし(笑)

朝ごはんにおすすめのうどん屋さんで釜玉いただき〜の。

朝にブルーノくんの散歩コースな海岸に連れて行っていただき。

ブルーノくんの華麗な波捌きを見せてもらうも。

愛理はここでひきかえし〜(笑)
気持よく、すごく広い綺麗な海岸線にボルサル大満足。
つらつら〜〜〜っと。







ワンズだいはっそ〜〜〜〜〜!の後は。

ランチにもおうどん♪

こちらでryuさんイチオシおすすめの天むすと一緒に頂いて♪
最高〜〜〜〜(・∀・)(・∀・)(・∀・)
ワンもニンも大満足で帰路についたのでした。
今年も川はじめ、エエカンジにスタートです。

素敵【趣味の隠れ家なお宿。ブルーノの部屋】へようこそ、的ryuさんちへおじゃまして〜♪
ぐるり、我が家のように落ち着くお嬢。
4ボル6サルという8ニンという素敵な環境で一夜を過ごし(笑)

朝ごはんにおすすめのうどん屋さんで釜玉いただき〜の。

朝にブルーノくんの散歩コースな海岸に連れて行っていただき。

ブルーノくんの華麗な波捌きを見せてもらうも。

愛理はここでひきかえし〜(笑)
気持よく、すごく広い綺麗な海岸線にボルサル大満足。
つらつら〜〜〜っと。







ワンズだいはっそ〜〜〜〜〜!の後は。

ランチにもおうどん♪

こちらでryuさんイチオシおすすめの天むすと一緒に頂いて♪
最高〜〜〜〜(・∀・)(・∀・)(・∀・)
ワンもニンも大満足で帰路についたのでした。
今年も川はじめ、エエカンジにスタートです。
今年の初泳ぎは〜?
暑いです。茹だりそうです。
ということで、水遊びシーズンです。
サボっていたのでちょっと遡れば雪遊び記事ですが。
そして雪遊び写真もいっぱい貯めてるけど、仕切り直し(何度目?)で。
ってことで。愛理は何度目か。ゴンゴンはお初。

明石大橋を超えて〜〜〜。

たどり着いた先は、盥饂飩。
食べきれないうどんでお腹を満たしてそのあとは〜〜〜〜。

綺麗なポイント。

関西サイトなワン友さんたちと素敵川遊びスタート!

愛理は思えば上達したもんだ(笑)
今年はかなり余裕で。でも泳ぐよりも浸かってる方が好き。
愛理がいるとどこでも露天風呂に見えてくるとか(笑)

ゴンゴンは相変わらず余裕~な泳ぎで。
このあとは河原BBQでニンもお腹いっぱい満足〜
初四国川遊びは超いい思い出になりました♪
ということで、水遊びシーズンです。
サボっていたのでちょっと遡れば雪遊び記事ですが。
そして雪遊び写真もいっぱい貯めてるけど、仕切り直し(何度目?)で。
ってことで。愛理は何度目か。ゴンゴンはお初。

明石大橋を超えて〜〜〜。

たどり着いた先は、盥饂飩。
食べきれないうどんでお腹を満たしてそのあとは〜〜〜〜。

綺麗なポイント。

関西サイトなワン友さんたちと素敵川遊びスタート!

愛理は思えば上達したもんだ(笑)
今年はかなり余裕で。でも泳ぐよりも浸かってる方が好き。
愛理がいるとどこでも露天風呂に見えてくるとか(笑)

ゴンゴンは相変わらず余裕~な泳ぎで。
このあとは河原BBQでニンもお腹いっぱい満足〜
初四国川遊びは超いい思い出になりました♪
タグ:川遊び
2012年06月08日
2012年05月17日
祝2歳。
ゴンタクレ・ゴンザレス(違、ゴンゴンことゴーンが2歳になってました。
ぼっちゃん、2歳ですってよ!!!
写真見る限りまだまだパピにみえるんだけどねぇ。
そして諸事情でばったばったとしていて間際の週末にはお祝いできない、宅配便受け取りできる状況ではなかったってこと。
そして、そしてなによりゴンゴンの「ごはんいりません、食べません」期間につききっとなにあげても愛理がよろこぶだけやろね〜
ってことでケーキの用意は別の機会にすることに。
でもでも、なにかしてあげたいよね。
ということでお嬢ともみくちゃ遊びですぐにいたんじゃう迷子札チョーカーを新調してあげようとさがしてたものの、ピン!とくるものに出会わん。
最後の手段!!!
編 ん で み た !!!

(ドーン!)
選んだ革紐が硬くて編みにくいは(絶対、編み用の紐じゃなかったな)
そのせいで後始末がどうやってもうまくいかないわ…。
めっちゃ頑丈な感じになってしまいましたよ。
後始末はよくわからなかったので、ある程度緩んでも引っ張って締められるように短めに切り揃えました。
(写真では切りそろえる前)
タンと焦茶がゴンゴン。
タンとヌメで愛理のもつくって。
硬い紐を編んだり、解いたりなんどもしたので、2日ほど指が痛くて痛くて。
今度きちんと調べてまた作りなおそうとおもう。
まぁ、見よう見まね第1弾ってことで。
ゴンゴン、こんなプレゼントでごめんよ。
今度IKEAにでっかいぬいぐるみ、買いに行こうな!
ぼっちゃん、2歳ですってよ!!!
写真見る限りまだまだパピにみえるんだけどねぇ。
そして諸事情でばったばったとしていて間際の週末にはお祝いできない、宅配便受け取りできる状況ではなかったってこと。
そして、そしてなによりゴンゴンの「ごはんいりません、食べません」期間につききっとなにあげても愛理がよろこぶだけやろね〜
ってことでケーキの用意は別の機会にすることに。
でもでも、なにかしてあげたいよね。
ということでお嬢ともみくちゃ遊びですぐにいたんじゃう迷子札チョーカーを新調してあげようとさがしてたものの、ピン!とくるものに出会わん。
最後の手段!!!
編 ん で み た !!!

(ドーン!)
選んだ革紐が硬くて編みにくいは(絶対、編み用の紐じゃなかったな)
そのせいで後始末がどうやってもうまくいかないわ…。
めっちゃ頑丈な感じになってしまいましたよ。
後始末はよくわからなかったので、ある程度緩んでも引っ張って締められるように短めに切り揃えました。
(写真では切りそろえる前)
タンと焦茶がゴンゴン。
タンとヌメで愛理のもつくって。
硬い紐を編んだり、解いたりなんどもしたので、2日ほど指が痛くて痛くて。
今度きちんと調べてまた作りなおそうとおもう。
まぁ、見よう見まね第1弾ってことで。
ゴンゴン、こんなプレゼントでごめんよ。
今度IKEAにでっかいぬいぐるみ、買いに行こうな!
2012年04月28日
ようやく復活。
前回記事のあと。
あのケロケロっとしちゃったその日。
仕事から帰って目に入ったのが鮮血の惨状orz
ママンから仕事中に「あいちゃんお腹Pだから、夕飯あげないね」とメール入ってたのでトイレ掃除覚悟で帰宅ったものの、まさかの鮮血。
血便どころじゃないんだもんなぁ。
絵の具の赤をぶちまいたような、はたまたサスペンスドラマの1シーンのような。
そしてぐったり愛理さん(´・ω・`)
朝のピーピー鼻鳴きうるさかったのはどうやらお腹がいたかったのかと。
鮮血(大腸もしくは直腸の出血)だろうし、下痢し過ぎでの出血っぽかったのでそのへんは慌てず(これが胃とかだとだいぶ焦ってたかも&下痢Pの出血はエデりんで嫌というほど〜だったのでな)様子見つつ、救急駆け込むことはせず。
翌日、病院へいって。
斯く斯く然々〜と説明して、レントゲン諸々(誤飲とか炎症とかはたまた毒性のなにか摂取してたらこわいので)してもらって、胃腸炎と診断。
「とりあえず脱水あるし、点滴しとこう」
で、普通に待ち構えてたらドーン!

わかるかな?
その量1リットル。
しかも一気投入のために2本刺し
他に下痢止めと吐き気止めを打ってもらって。
全身ビタミン剤まみれになったり、ちょっとハプニングありつつ、安心料として複数の諭吉さんとさよならをして、帰宅。
まぁ、原因として思い当たるものにもたどり着き。
でもそれはどうしようもないものだったので、原因削除は時間の問題しかなかったんで、様子伺いつつ。
処方されたH2ブロッカーと止瀉薬のみつつ、ようやく復活の兆し。

そんなあたふたした2週間でしたん。
あのケロケロっとしちゃったその日。
仕事から帰って目に入ったのが鮮血の惨状orz
ママンから仕事中に「あいちゃんお腹Pだから、夕飯あげないね」とメール入ってたのでトイレ掃除覚悟で帰宅ったものの、まさかの鮮血。
血便どころじゃないんだもんなぁ。
絵の具の赤をぶちまいたような、はたまたサスペンスドラマの1シーンのような。
そしてぐったり愛理さん(´・ω・`)
朝のピーピー鼻鳴きうるさかったのはどうやらお腹がいたかったのかと。
鮮血(大腸もしくは直腸の出血)だろうし、下痢し過ぎでの出血っぽかったのでそのへんは慌てず(これが胃とかだとだいぶ焦ってたかも&下痢Pの出血はエデりんで嫌というほど〜だったのでな)様子見つつ、救急駆け込むことはせず。
翌日、病院へいって。
斯く斯く然々〜と説明して、レントゲン諸々(誤飲とか炎症とかはたまた毒性のなにか摂取してたらこわいので)してもらって、胃腸炎と診断。
「とりあえず脱水あるし、点滴しとこう」
で、普通に待ち構えてたらドーン!

わかるかな?
その量1リットル。
しかも一気投入のために2本刺し

他に下痢止めと吐き気止めを打ってもらって。
全身ビタミン剤まみれになったり、ちょっとハプニングありつつ、安心料として複数の諭吉さんとさよならをして、帰宅。
まぁ、原因として思い当たるものにもたどり着き。
でもそれはどうしようもないものだったので、原因削除は時間の問題しかなかったんで、様子伺いつつ。
処方されたH2ブロッカーと止瀉薬のみつつ、ようやく復活の兆し。

そんなあたふたした2週間でしたん。